ブリキのおもちゃ
~オーナーが足で集めたコレクション(の一部)~

minicar戦後の米軍占領下の時代に製造された輸出用のおもちゃには、Made in occupied Japan(メイドインオキュパイドジャパン)という刻印がGHQの命令で入れられていた。この二台はその当時のおもちゃで、昭和22年から25年の間に作られたと思われる。右の車は発火石仕掛けで車体についているマシンガンに火花が散るようになっている。左の赤い車は現実のモデルのある、プリムスだと思われる。動力はフリクション式でタイヤ部分もゴム製ではなく、金属でできている。希少価値の高いものとおもわれる。

 

pipecar

オープンカーに乗った青い目の外人がパイプをふかしながら片手ハンドルでドライブするXカー。Xカーとは、卓上を走っていても、角までくると、急にふみとどまり、転落せずに、別方向に進む車。パイプからは赤いランプがつき火がついているように見え、口からは煙をふかす。ハンドルは腕に連動して動く。動力は乾電池なので、昭和30年以降のものと思われる。パイプをふかしているわりには、顔が童顔なのがミスマッチでおもしろい。

 

 

 

skateキャラクタートーイが登場する前の製品で、3匹のくまがつながって、スケートをしているように手足を動かし円を描いて回る。動力はゼンマイ式。顔の表情や動きがおもしろく、傑作といえる。昭和30年代のものと思われる。

 

 

 

 

 

patocar消防車と救急車。なんとも表情がコミカルでとてもユニークな製品。でもやはり、輸出用らしく顔はまさに外人。動力はフリクションで、手がサイレンをまわす。このようなコミックなものは大変少ない。昭和30年代の製品。18年位前に地元(志賀町高浜)のおもちゃ屋で当時の値段(確か280円くらい)で購入した、思い出がある。メーカーは(株)吉屋。

 

 

 

 

gojiraブルマーク社製のゴジラとジラース。
歩きながら口を空け鳴きながら火を吹く
リモコン式で昭和30年代後半ものと思われるがブリキのゴジラは価値が高い。

 

 

 

 

 

bike増田屋斉藤貿易社製の二輪バイク。
かなりサビがきているが、ライトをつけながら、電池動力で走る。
本来は人が乗っていた物と思われるが、今はとれてしまっていた。

 

 

 

 

 

firecarはしご消防車
メーカー不明。
プリントが美しく、アメリカ輸出用なので、消防士の目が青い。

 

 

 

 

 

 

submlinマルサン商店製の潜水艦。
昭和20年代の物で、フリクションを回し、水中にいれると、潜ったり、浮き上がったりする。

 

 

 

 

 

 

robbotメーカー不明。
左が、映画”禁断の惑星”に登場した、ロビーといわれたロボット。
右は胸の歯車を回しながら、歩く。
両者ともゼンマイ式。

 

 

 

 

 

dennsyamawri米沢玩具社製。”電車まわり”
ゼンマイ式で、飛行機と電車が、クルクルまわる。
プリントがとても細かく、美しい仕上がりになっている。
昭和20年代製と思われる。

 

 

 

 

 

keiba競馬
ゼンマイじかけでピョンピョン跳ねる。メーカー不明。
ジョッキーが馬が跳ねる度に前後に揺れ、とてもリアルな動きをする。

 

 

 

 

 

kikannsyaCASSY JONESという機関車。
現在の機関車トーマスを彷彿とさせる、きかんしゃの顔がなつかしいセルロイド製で、中に豆電球が入っていて、顔が光るようになっている。

 

 

 

 

 

hikouki飛行機。メーカー不明。
40センチ以上もある、プロペラ飛行機で、かなりサビがきているが、迫力は十分である。

 

 

 

 

 

 

kuubo鉄人28号の空母。
メーカー不明。昭和30年代後半より、マンガのキャラクターが登場し始め、
鉄人28号の絵を甲板に描いた珍しいもの

 

 

 

 

 

busなつかしい形のバス、オート三輪、郵便車。
メーカーはいずれも不明。
ブリキのおもちゃで遊んだ人達にはとてもなつかしい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です